料金メニュー
電気料金の内訳

お住まいの地域や、お客さまの電気の使い方に合わせた料金メニューをご用意しております。 電気料金は上記4つの組み合わせで決まります。
①基本料金・②電力量料金には託送料金が含まれます。託送料金とは小売電気事業者等が一般送配電事業者(電力会社)の送配電ネットワーク設備を利用して電気の供給を行なう場合の料金で、地域の旧一般電気事業者さまの「託送供給等約款」により定められています。
③電源調達調整額は電気の調達にかかる価格を参照する当社独自の制度です。JEPXの市場価格を参考に算出されます。市場価格が高い場合は、他の電力会社よりも電気料金が高くなる可能性があり、逆に低い場合は、安くなる可能性があります。
④再生可能エネルギー発電促進賦課金は「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力会社等が買取りに要した費用を電気料金の一部として、電気をご使用になるお客さまにご負担いただくもので、地域の旧一般電気事業者さまと同額となります。
いくら安くなるかシミュレーションする
料金詳細(お住いの地域をお選びください)
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:10、15、20、30、40、50、60A(アンペア)の範囲でお選びいただけます。
地域の電力会社 従量電灯Cの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、従量料金は年間を通して一定です。
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、従量料金は年間を通して一定です。
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 10アンペア | 340.67円 |
15アンペア | 511.01円 | |
20アンペア | 681.34円 | |
30アンペア | 1,022.01円 | |
40アンペア | 1,362.68円 | |
50アンペア | 1,703.35円 | |
60アンペア | 2,044.02円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 23.85円 |
120kWhを超え280kWhまで(第2段階料金) | 29.35円 | |
280kWhを超えたもの(第3段階料金) | 29.90円 |
従量電灯C
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 340.80円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 23.24円 |
120kWhを超え280kWhまで(第2段階料金) | 28.74円 | |
280kWhを超えたもの(第3段階料金) | 30.56円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) |
---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,120.37円 |
電力量料金(1kWhにつき) | 17.67円 |
- ※ 従量料金は年間を通して一定です。
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×1051]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) |
---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,120.37円 |
電力量料金(1kWhにつき) | 18.52円 |
- ※ 従量料金は年間を通して一定です。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:10、15、20、30、40、50、60A(アンペア)の範囲でお選びいただけます。
地域の電力会社 従量電灯Cの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 10アンペア | 330.00円 |
15アンペア | 495.00円 | |
20アンペア | 660.00円 | |
30アンペア | 990.00円 | |
40アンペア | 1,320.00円 | |
50アンペア | 1,650.00円 | |
60アンペア | 1,980.00円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 18.58円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 24.95円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 26.28円 |
従量電灯C
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 330.00円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 18.58円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 25.21円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 26.48円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,176.45円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 15.95円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 14.50円 |
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×788]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,176.45円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 16.26円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 14.77円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:10、15、20、30、40、50、60A(アンペア)の範囲でお選びいただけます。
地域の電力会社 従量電灯Cの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:夏季と他季の2区分に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 10アンペア | 284.29円 |
15アンペア | 426.44円 | |
20アンペア | 568.58円 | |
30アンペア | 852.87円 | |
40アンペア | 1,137.16円 | |
50アンペア | 1,421.45円 | |
60アンペア | 1,705.74円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 19.69円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 24.55円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 27.44円 |
従量電灯C
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 284.29円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 19.69円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 24.55円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 27.44円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,009.80円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 17.28円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 15.71円 |
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×1,051]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,009.80円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 17.70円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 16.09円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:10、15、20、30、40、50、60A(アンペア)の範囲でお選びいただけます。
地域の電力会社 従量電灯Cの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
夏季と他季の2区分に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 10アンペア | 283.14円 |
15アンペア | 424.71円 | |
20アンペア | 566.28円 | |
30アンペア | 849.42円 | |
40アンペア | 1,132.56円 | |
50アンペア | 1,415.70円 | |
60アンペア | 1,698.84円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 20.96円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 24.27円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 25.78円 |
従量電灯C
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 283.14円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 20.96円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 24.27円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 25.78円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,029.60円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 17.01円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 15.46円 |
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×876]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,029.60円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 17.51円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 15.91円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:10、15、20、30、40、50、60A(アンペア)の範囲でお選びいただけます。
地域の電力会社 従量電灯Cの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 10アンペア | 242.00円 |
15アンペア | 363.00円 | |
20アンペア | 484.00円 | |
30アンペア | 726.00円 | |
40アンペア | 968.00円 | |
50アンペア | 1,210.00円 | |
60アンペア | 1,452.00円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 17.84円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 21.19円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 21.39円 |
従量電灯C
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 242.00円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 17.84円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 21.39円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 21.49円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,106.11円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 12.15円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 11.09円 |
- 「その他の季節」:夏季期間以外
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×788.4]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,106.11円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 12.82円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 11.70円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Aの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)未満のご契約となります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯A
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 初めの15kWhは含まれる | 341.00円 |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 20.30円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 24.52円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 26.98円 |
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 372.24円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 17.67円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 18.75円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 21.82円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 916.30円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 14.43円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 12.95円 |
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×1,138]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 916.30円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 15.42円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 13.86円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Aの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)未満のご契約となります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯A
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 初めの15kWhは含まれる | 336.38円 |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 20.36円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 25.94円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 26.10円 |
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 390.72円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 18.03円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 23.40円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 23.65円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 999.90円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 14.96円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 13.68円 |
- 「その他の季節」:夏季期間以外
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×876]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 999.90円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 15.55円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 14.22円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Aの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)未満のご契約となります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯A
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 初めの11kWhは含まれる | 407.41円 |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 20.10円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 25.35円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 26.30円 |
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 356.48円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 16.30円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 22.41円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 23.12円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,017.50円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 15.80円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 14.36円 |
- 「その他の季節」:夏季期間以外
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×876]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 1,017.50円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 16.16円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 14.69円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
地域の電力会社 従量電灯Bの場合
一般家庭向けの標準メニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:10、15、20、30、40、50、60A(アンペア)の範囲でお選びいただけます。
地域の電力会社 従量電灯Cの場合
おもに商店や事務所などで多くの電気を使用するお客さま向けのメニューです。
電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
契約容量:6kVA(キロボルトアンペア=60アンペア相当)以上50kVA未満のご契約となります。
低圧電力
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- ※ 契約電力に対して電力使用量の多いお客さまはご契約いただけません。
- 申込時にお客さまの1年間の電力使用量をご確認させていただきます。
- ご契約後、電力使用量が各エリアの基準を上回る状態が続く場合、弊社からご解約をご依頼する場合がございます。
- ※ 低圧電力をご希望のお客さまはカスタマーセンターにお問い合わせください
低圧電力S
店舗や事務所で使う大型空調設備や工場などで動力をご使用されるお客さま向けのメニューです。
契約電力:原則50kW未満となります。
単価:使用する時間帯に関係なく、2季節(夏季と他季の2区分)に分けて設定しています。
夏季:7/1〜9/30、他季:10/1〜翌年6/30
- ※ 本料金メニューで力率割引は設けておりません。
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
従量電灯B
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1契約につき) | 10アンペア | 295.51円 |
15アンペア | 443.27円 | |
20アンペア | 591.02円 | |
30アンペア | 886.53円 | |
40アンペア | 1,182.04円 | |
50アンペア | 1,477.55円 | |
60アンペア | 1,773.06円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 17.45円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 22.52円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 23.44円 |
従量電灯C
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kVAにつき) | 295.51円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 最初の120kWhまで(第1段階料金) | 17.45円 |
120kWhを超え300kWhまで(第2段階料金) | 22.52円 | |
300kWhを超えたもの(第3段階料金) | 23.00円 |
低圧電力
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 910.80円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 17.10円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 15.42円 |
- 「その他の季節」:夏季期間以外
- ※ 低圧電力は1年間の推定電力使用量が[契約電力×1051]kWh以上の場合、本料金プランをご契約いただくことはできません。
低圧電力S
区分 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|
基本料金(1kWにつき) | 910.80円 | |
電力量料金(1kWhにつき) | 夏季(毎年7月1日から9月30日) | 17.45円 |
他季(毎年10月1日から翌年6月30日) | 15.74円 |
- 契約電力に対して使用電力量が多い場合、電気料金が、地域の電力会社の「低圧電力」プランのものと比べて割高となる可能性があります。
エリア | 料金メニュー | 接続サービスメニュー | 区分 | 料金単価(税込) |
---|---|---|---|---|
北海道 | 従量電灯B |
アンペアブレーカー契約 | 基本料金(¥/10A) | 217.8円 |
従量料金(¥/kWh) | 8.38円 | |||
従量電灯C | SB契約・主開閉器契約 | 基本料金(¥/kVA) | 217.8円 | |
従量料金(¥/kWh) | 8.38円 | |||
低圧電力 | 主開閉器契約 | 基本料金(¥/kW) | 365.2円 | |
従量料金(¥/kWh) | 4.83円 | |||
東北 | 従量電灯B |
アンペアブレーカー契約 | 基本料金(¥/10A) | 166.1円 |
従量料金(¥/kWh) | 9.24円 | |||
従量電灯C | SB契約・主開閉器契約 | 基本料金(¥/kVA) | 166.1円 | |
従量料金(¥/kWh) | 9.24円 | |||
低圧電力 | 主開閉器契約 | 基本料金(¥/kW) | 457.6円 | |
従量料金(¥/kWh) | 9.46円 | |||
関東 | 従量電灯B | アンペアブレーカー契約 | 基本料金(¥/10A) | 152.24円 |
従量料金(¥/kWh) | 7.48円 | |||
従量電灯C | SB契約・主開閉器契約 | 基本料金(¥/kVA) | 152.24円 | |
従量料金(¥/kWh) | 7.48円 | |||
低圧電力 | 主開閉器契約 | 基本料金(¥/kW) | 461.14円 | |
従量料金(¥/kWh) | 5.20円 | |||
中部 | 従量電灯B | アンペアブレーカー契約 | 基本料金(¥/10A) | 137.5円 |
従量料金(¥/kWh) | 8.38円 | |||
従量電灯C | SB契約・主開閉器契約 | 基本料金(¥/kVA) | 137.5円 | |
従量料金(¥/kWh) | 8.38円 | |||
低圧電力 | 主開閉器契約 | 基本料金(¥/kW) | 412.5円 | |
従量料金(¥/kWh) | 6.68円 | |||
北陸 | 従量電灯B |
アンペアブレーカー契約 | 基本料金(¥/10A) | 192.5円 |
従量料金(¥/kWh) | 7.39円 | |||
従量電灯C | SB契約・主開閉器契約 | 基本料金(¥/kVA) | 192.5円 | |
従量料金(¥/kWh) | 7.39円 | |||
低圧電力 | 主開閉器契約 | 基本料金(¥/kW) | 396円 | |
従量料金(¥/kWh) | 5.57円 | |||
近畿 | 従量電灯A | 実量契約(6kWまで) | 基本料金(¥/1契約) | 290.4円 |
従量料金(¥/kWh) | 8.07円 | |||
従量電灯B | 実量契約(6kWまで) | 基本料金(¥/1契約) | 290.4円 | |
従量料金(¥/kWh) | 8.07円 | |||
実量契約(6kWをこえる) | 基本料金(¥/kW) | 96.8円 | ||
従量料金(¥/kWh) | 8.07円 | |||
低圧電力 | 実量契約 | 基本料金(¥/kW) | 460.9円 | |
従量料金(¥/kWh) | 5.13円 | |||
中国 | 従量電灯A | 実量契約(6kWまで) | 基本料金(¥/1契約) | 326.7円 |
従量料金(¥/kWh) | 9.49円 | |||
従量電灯B | 実量契約(6kWまで) | 基本料金(¥/1契約) | 326.7円 | |
従量料金(¥/kWh) | 9.49円 | |||
実量契約(6kWをこえる) | 基本料金(¥/kW) | 108.9円 | ||
従量料金(¥/kWh) | 9.49円 | |||
低圧電力 | 実量契約 | 基本料金(¥/kW) | 568.7円 | |
従量料金(¥/kWh) | 6.57円 | |||
四国 | 従量電灯A | 実量契約(6kWまで) | 基本料金(¥/1契約) | 363円 |
従量料金(¥/kWh) | 9.38円 | |||
従量電灯B | 実量契約(6kWまで) | 基本料金(¥/1契約) | 363円 | |
従量料金(¥/kWh) | 9.38円 | |||
実量契約(6kWをこえる) | 基本料金(¥/kW) | 121円 | ||
従量料金(¥/kWh) | 9.38円 | |||
低圧電力 | 実量契約 | 基本料金(¥/kW) | 554.4円 | |
従量料金(¥/kWh) | 6.81円 | |||
九州 | 従量電灯B |
アンペアブレーカー契約 | 基本料金(¥/10A) | 162.24円 |
従量料金(¥/kWh) | 8.26円 | |||
従量電灯C | SB契約・主開閉器契約 | 基本料金(¥/kVA) | 162.24円 | |
従量料金(¥/kWh) | 8.26円 | |||
低圧電力 | 主開閉器契約 | 基本料金(¥/kW) | 379.26円 | |
従量料金(¥/kWh) | 6.15円 |
託送料金とは小売電気事業者等が一般送配電事業者(電力会社)の送配電ネットワーク設備を利用して電気の供給を行なう場合の料金で、地域の電気会社さまの「託送供給等約款」により定められています。