エアコンを使うとブレーカーが落ちる?3つの原因と対処法を紹介

2021年05月06日

この記事では、エアコンを使ったときにブレーカーが落ちる3つの原因をご紹介します。さらにそれぞれの対処法も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ブレーカーの基礎知識から知りたい ↓

ブレーカーが落ちる原因を早速チェック↓

ブレーカーには種類がある

ブレーカーが落ちてしまう原因を説明する前に、まずはブレーカーの基礎知識を確認しておきましょう。

ブレーカーと聞くと、「洗面所などの壁の上の方に付いている箱」をイメージする人が多いのではないでしょうか。

その箱は「分電盤」という名前で、その分電盤の中にブレーカーが設置されています。

ブレーカーには以下の3種類があります。

アンペアブレーカー
住宅全体の電気を管理するブレーカー。契約アンペア数を超える電流が発生すると落ちる。

漏電ブレーカー
漏電を検知すると落ちるブレーカー。対象は住宅全体。

安全ブレーカー
家の各部屋へ伸びる回路ごとに設置されているブレーカー。対象の回路(部屋、場所)で許容量を超える電流が流れると落ちる。

このように「ブレーカー」と一口に言っても、実は3つのタイプがあるのです。

そしてどのブレーカーが落ちるかによって、対応の仕方も変わってきます。

この内容を踏まえた上で、次のパートから、ブレーカーが落ちる原因と対処法を見ていきましょう。

エアコンを使うとブレーカーが落ちる原因は、おもに以下の3つです。

  • 契約アンペア数が足りない
  • 漏電している
  • エアコン本体が故障している

【ブレーカーが落ちる原因その1】契約アンペア数が足りない

EG_052_2.jpg

アンペアは電流の単位です。

アンペア数が大きいほど、一度にたくさんの電気が流れるということになります。

各家庭ごとにアンペア数が決まっており、それを「契約アンペア数」と言います。

この契約アンペア数を超える電流が流れると、先ほどご紹介した「アンペアブレーカー」が落ちてしまいます。

エアコンは消費する電力が比較的大きいため、エアコンを使うことによって契約アンペア数を超えてしまい、アンペアブレーカーが落ちる原因になる事もあります。

アンペア数の確認方法と不足がないかの確認

ご家庭の契約アンペア数は、電力会社から送られてくる検針票に書いてあります。

『ご契約○○A』などと記載されているので確認してみてください。

電力会社によってアンペア契約ではない料金体系のプランもあります。

関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・沖縄電力エリアは最低料金が定められている「最低料金制」のプランが多いです。

また最近は、検針票を紙ではなくWEBで確認できる電力会社も増えています。

WEBの場合はマイページなどから契約アンペア数を確認できるでしょう。

契約アンペア数は自宅内のアンペアブレーカーにも表示されています。

ブレーカーの近くに『○○A』などと数字が記載されているのでチェックしましょう。

契約アンペア数が足りているかどうかは、同時に使用する電化製品のアンペア数から判断できます。

アンペア数は電化製品ごとに異なりますが、いくつか例をあげると以下の通りです。

  • アイロン:14A
  • 洗濯乾燥機:14A
  • 電子レンジ:13A
  • エアコン:12A
  • 浴室乾燥機:12A
  • 電気ポット:12A
  • 掃除機:12A
  • ドライヤー:12A

同じタイミングで使う電化製品のアンペア数の合計が契約アンペア数を超えていると、契約アンペア数が足りないということになります。

たとえば上記例で見ると、電子レンジ、掃除機、洗濯乾燥機を同時に使えば、アンペア数の合計は39Aです。

この場合、契約アンペア数が30Aだと約9Aほど不足していることになります。

アンペア数が足りない場合の対処法

アンペア数が足りていないことが原因でブレーカーが落ちている場合、対処法は2つあります。

1つは、同時に使用する電化製品を見直し、契約アンペア数の範囲で収まるように意識することです。

もう1つは、契約アンペア数の変更です。

契約アンペア数は各家庭と電力会社との取り決めであり、足りない場合は、より大きいアンペア数へ変更できます。

アンペア数の変更で注意したいのは、基本料金です。

電気料金プランには様々な種類がありますが、もっとも普及しているのが、「基本料金+電力量料金」の段階制料金です。

  • 基本料金:電気の使用量に関係なく、毎月固定で発生する費用
  • 電力量料金:使った電気の量に応じてかかる費用

アンペア数が大きくなるにつれて、基本料金も高くなるのが一般的です。

そのため、契約アンペア数を上げる際は、基本料金もどれくらい上がるのかをチェックしておきましょう。

電気の切り替えなら『エバーグリーン』!

『エバーグリーン』は、東証プライム市場上場のイーレックスグループの一員で、電力事業20年以上の実績がある老舗の新電力です。

沖縄と一部離島を除く日本全国に電気をお届けしています。

また、初期費用、契約手数料、解約違約金がかからないため、気軽に申し込めるのも嬉しいポイントです。(※あるく・おトク・でんきを除く)

エバーグリーンの詳細はこちらからご覧いただけます。

【ブレーカーが落ちる原因その2】漏電の可能性

EG_052_4.jpg

2つ目の原因は、漏電です。

漏電とはその名の通り、電気が漏れることを指します。ケーブルの破損などによって、電気が正しい通り道から外れてしまい、漏れ出てしまう現象です。

家庭のどこかで漏電が起こり、それを検知すると、漏電ブレーカーが落ちます。漏電ブレーカーが落ちれば家全体が停電になります。

エアコンを使用したときにブレーカーが落ちる場合、エアコンに関連するどこかで漏電が発生しているのかもしれません。

漏電の原因は?

エアコンで漏電が発生する原因はいくつかありますが、以下の3つが多いです。

  • エアコン本体やコンセントが水に濡れる
  • コードの破損
  • エアコンの老朽化

水は電気を通しやすいため、水濡れが原因で漏電することがあります。

また、コードの表面が破損していると導線が剥き出しになり、そこから電気が漏れ出てしまう可能性もあります。

水濡れやコードの破損以外にも、エアコンの劣化によって中で漏電が発生することもあるため注意が必要です。

漏電は感電の恐れあり!

漏電は火災の原因になったり、感電の可能性もあるなど、非常に危険です。

命に関わるため、そのまま放置せず、適切に対処することが必要になります。

まずはどこで漏電が発生しているかを特定しましょう。

場所を特定する手順は以下の通りです。

  • 1.
    ブレーカーをすべて落とす
  • 2.
    アンペアブレーカーと漏電ブレーカーのスイッチを入れる
  • 3.
    安全ブレーカーのスイッチをひとつずつ入れていく

安全ブレーカーをひとつずつ上げていく中で漏電ブレーカーが落ちた場合、その回路で漏電が起きている可能性が高いです。

場所が特定できたら自分で対処しようとせず、その場所の安全ブレーカーを落としたままにして、契約している電力会社へ連絡しましょう。

場所が特定できない場合も同様に、電力会社へ連絡してください。

漏電時に感電リスクを減らすためにもアースは忘れず接続を

アースの役割は、漏電が起きたときに漏れた電流を地面に流すことです。

洗濯機や電子レンジなど、キッチンや水回りで使用する電化製品は特に感電のリスクが高くなるため、アースが付いていることが多くなっています。

基本的にエアコンにもアースが付いているので、忘れずアース端子に接続するようにしましょう。

【ブレーカーが落ちる原因その3】エアコン本体の故障の可能性

EG_052_5.jpg

家全体のアンペア数に問題がなく、また漏電も起こっていないのに、エアコンのある部屋の安全ブレーカーが落ちるような場合は、エアコン本体が故障している可能性も考えられます。

安全ブレーカーにはアンペアブレーカーとは異なる許容電流量が設けられています。

そのため、家全体で見ると契約アンペア数に収まっていたとしても、一部の部屋で電気を使い過ぎると、その部分の安全ブレーカーだけが落ちることがあるのです。

エアコンが老朽化すると、消費電力が異常に上がったり、本体を制御する基盤で回路のショートが発生する場合があります。

またフィルターにゴミやホコリが溜まることで冷暖房の効率が落ち、エアコンの心臓部とも言うべきコンプレッサーがフル稼働し続けて過負荷になり、その結果、ブレーカーが落ちることも考えられます。

さらに注意すべきなのは室外機です。

室外機は屋外に設置するため、虫や水が室外機の中に入ってしまい基盤がショートすることがあります。

そのようなケースもブレーカーが落ちる原因となります。

エアコンの故障が疑われる場合は、早めに買い替えを検討しましょう。

エアコンの値段は決して安くありません。

しかし、最新モデルの機種は省エネ性能が向上しており、古い機種よりも消費電力が小さくなっているため、その分電気代が抑えられます。

アンペア数を上げるなら契約プラン・契約会社の見直しも

EG_052_3.jpg

もしアンペア数を変更するなら、同時に電力会社や契約プランを見直すことをおすすめします。

2016年に電力自由化がスタートし、今では様々な企業が電力事業に乗り出しています。

新しいプランが次々と誕生し、電気をおトクに利用できる環境が整ってきています。

電力会社の切り替えは難しそうなイメージがありますが、実はとても簡単です。

契約を切り替えるだけで毎月の電気代が安くなる可能性が十分にあるため、これを機会にぜひ検討してみてください。

ブレーカーが落ちる原因を見つけて対処しよう!

この記事ではエアコンを使うときにブレーカーが落ちてしまう原因と対処法をご紹介しました。

原因によってそれぞれ対応が異なるため、まずはなぜブレーカーが落ちるのか突き止めましょう。

しかし契約アンペア数の不足以外については、なかなか目で見て確認することが難しいです。

もし原因が分からないようであれば、できるだけ早く電力会社などへ問い合わせて解決を図りましょう。

エバーグリーンのホームページはこちら >>

(出典:ブレーカーがすぐ落ちる | 大東建託 よくあるご質問)
(出典:東京電力パワーグリッド|ブレーカーが落ちる3つの原因と復旧と対策)
(出典:エアコン分解クリーニング【クリピカ】|エアコンをつけたらブレーカーが落ちました。何か原因はありますか?)

一覧に戻る

エバーグリーンは「グリーンがもっと当たり前の社会」を目指し、CO2フリーな電気を提供しています。詳しくはこちらのページをご覧ください。