500円玉貯金を長く続ける7つのコツ|両替方法や原資の作り方も要チェック

2021年05月31日

この記事では、500円玉貯金を長続きさせるコツを7つご紹介します。また、500円玉貯金のやり方や貯まった500円玉を両替する方法、500円玉貯金の原資を作るための節約方法も合わせて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

500円玉貯金にはメリットとデメリットの両方があります。

これから500円玉貯金にチャレンジしたいと考えている方は、まずはこの貯金方法の特徴を確認してから始めましょう。

500円玉貯金のメリット

気軽に始めやすい

500円玉貯金は、貯金箱と500円玉さえあればできる貯金方法です。

そのためお金を貯めたいと思ったときに気軽に始められます

貯金はしたいけど定期預金や貯金用口座の作成は面倒という方でも、比較的始めやすい方法でしょう。

貯金の成果がわかりやすい

500円玉貯金は、貯金箱に500円玉が貯まっていくので、その重さや量で成果を実感できます

お金が貯まっていく様子を貯金箱を持ったり中身を見たりと物理的に確認できるので、モチベーションを維持しやすく、さらにたくさん貯めようとやる気が湧いてくるでしょう。

500円玉貯金のデメリット

500円玉貯金のデメリットは、手間がかかる点です。

500円玉貯金をしようと思うと、当然ながら500円玉が必要になります。

500円玉を定期的に手に入れるためには、お釣りを計算しながら支払わなければならず、煩わしく感じることもあるでしょう。

また今ではキャッシュレス決済が普及しており、現金を使わなくても支払いができるケースが増えています。

しかし500円玉貯金をするためには、クレジットカードやスマホで楽に決済できるところでも、500円玉を作るためにわざわざ現金で支払わなければいけない場面が出てきます。

特にキャッシュレス決済に慣れている人からすると、これは非常に手間のかかる作業です。

EG_092_2.jpg

500円玉貯金には大きく分けて以下の2つのやり方があります。

1. 500円玉を定期的に貯金する

より確実にお金を貯めたいなら、500円玉をあらかじめ決めたルールで定期的に貯金する方法がおすすめです。

1日に1枚、1週間に5枚というように、貯金するペースや金額を決めると取り組みやすくなります

目標額に達するまでの日数も明確になり、計画的にお金を貯めることができるでしょう。

2. 500円玉があるときに貯金する

貯金のペースや金額を決めずに、500円玉が財布にあるときにその都度貯金箱へ入れるというのもひとつの方法です。

定期的に貯金するよりもルールが緩く、気軽に貯金を続けられるという特徴があります。

EG_092_4.jpg

500円玉が貯まったときのことを考えて、両替する方法を知っておきましょう。

主な両替方法は以下の2つです。

  • 銀行の窓口や自動両替機で両替する
  • 銀行口座に入金する

銀行では窓口や自動両替機で両替可能です。

ただし枚数に応じて手数料がかかるので、何枚でどのくらいの手数料がかかるかあらかじめ確認しましょう。

また、貯まった500円玉を銀行口座に入金し、紙幣で引き出すという方法もあります。

銀行口座への入金は窓口もしくはATMで行えますが、ATMは1回あたりの入金可能枚数が決まっているところがほとんどなので、500円玉が大量にある場合は窓口で入金しましょう

口座に硬貨を入金するときも、枚数によっては手数料が発生することがありますので、事前に確認してから入金することをおすすめします。

EG_092_5.jpg

500円玉貯金は気軽に始めやすいものの、貯まっていくのに時間がかかるので、挫折しやすいのも特徴です。

長続きさせるためのコツには、以下のようなものがあります。

  • 1.
    貯金をする目的を決める
  • 2.
    貯金箱にこだわる
  • 3.
    500円玉を作るように意識する
  • 4.
    貯金箱を目に付く場所に置く
  • 5.
    貯めたお金は途中で使わないと決める
  • 6.
    周りに宣言してモチベーションを上げる
  • 7.
    無理せず続ける

一つずつ見ていきましょう。

1. 貯金をする目的を決める

500円玉貯金を始める際は、まず目的を決めましょう。

目標金額にもよりますが、長い時間をかけてコツコツ貯めていくことになるため、目的がないとモチベーションが続かず、途中で挫折してしまいがちです。

旅行のための資金や子どもの養育費など、明確なゴールを決めてから500円玉貯金を始めましょう。

2. 貯金箱にこだわる

貯金箱には、蓋が開けられないタイプや透明で中身が見えるものなど、さまざまな種類があります。

それぞれ良さや特徴があるので、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

例えば、目標額まで中身を見ずに貯めきりたいなら蓋を開けられない貯金箱を、ある程度貯まった段階で銀行口座へ入金したり両替したいなら蓋を開けられるものが向いています。

また、貯金箱の見た目も重要なポイントです。自分好みの貯金箱を選べばモチベーションを高く保ち続けることができるかもしれません。

3. 500円玉を作るように意識する

500円玉貯金は、当然ながら500円玉がなければできません。

支払いをするときは、お釣りで500円玉をもらえる確率が増えるように考えてお金を出しましょう。

また、電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済を利用している方も多いのではないでしょうか?

キャッシュレス決済ばかり使っているとなかなか500円玉が手に入らないので、少額の買い物は現金で支払うなど、自分なりのルールを決めて現金決済の機会を作ると良いでしょう。

4. 貯金箱を目に付く場所に置く

「昨日貯金するのを忘れてしまった……」というようなことが続くと、貯金をする意識がだんだんと薄れていってしまいます。

500円玉貯金は継続が大切なので、日々の生活の中で目に入りやすい場所に置き、貯金の意識が途切れないようにすると良いでしょう。

5. 貯めたお金は途中で使わないと決める

500円玉は、ちょっとコンビニで買い物をしたり、自動販売機で飲み物を買ったりする際に、ちょうど使いやすいお金です。

しかし、貯めたお金を途中で使ってしまうと、「1枚だけなら……」「1,000円くらいなら……」と、せっかく貯めたお金をどんどん崩していってしまうかもしれません。

目標額を一度決めたら、途中で使わないと決めて貯金を続けるようにしましょう

6. 周りに宣言してモチベーションを上げる

何か一つのことを続けるのが苦手だったり、ひとりでコツコツ貯金する自信がない場合は、家族や友人など周りの人に、「500円玉貯金で〇〇円貯める!」と宣言してみてください。

他の人に言ったからには、「何とか達成しなければ……」と自分にプレッシャーをかけることができますし、また「しっかり目標を達成して報告したい」と、モチベーションが上がるかもしれません。

7. 無理せず続ける

どんなことにも言えることですが、無理をしてしまうと途中で辛くなり、続かなくなるケースが多いです。

貯金するために食費を切り詰めたり、交際費を削るために友達と会わなくなったりすると、貯金を続ける以前に体調やメンタルに負担がかかってしまうことも考えられます。

生活に無理がない範囲で貯金するお金を確保し、自分のペースで500円玉貯金を続けましょう

EG_092_6.jpg

貯金をするためには、普段の生活で使うお金とは別に、貯金のためのお金が必要になってきます。

今よりも給料の高い職に就くなど、貯金の原資を確保する方法はいくつかありますが、今すぐ簡単に取り組めるのが家計の節約です。

家計には大きく分けて、固定費と変動費があります。固定費は光熱費や家賃など、変動費は食費などが該当します。

貯金の原資を作るなら、固定費を見直すことから始めることをおすすめします。

固定費は、一度見直せばそれ以降の費用がずっと安くなるので、長期的に見ると非常に大きな節約効果が生まれるのです。

【関連記事】5つの固定費を見直して徹底節約!簡単にできる節約術を紹介

また、節約を始めるためには、収支を把握することも大切です。

家計簿をつけるなどして、毎月どれだけお金が入ってきて、そしてどれぐらい使っているのかを明確にしましょう。

収支がはっきりすると、500円玉貯金にあてられる原資がどれくらいかも見えてくるはずです。

【関連記事】家計簿の項目を一覧で紹介|項目の決め方も合わせて解説

EG_092_3.jpg

固定費の中でも節約に取り組みやすいのが電気代です。

電力会社やプランを切り替えるだけで、毎月の電気代を大きく節約できるかもしれません。

電力会社を切り替える際のポイントは、以下の2つです。

  • おトクなサービスやキャンペーンを利用できるか
  • 解約金が発生するか

電力会社を選ぶ際は、毎月の電気代の確認だけでなく、おトクなサービスやキャンペーンの有無を確認しましょう。

電力会社によっては、ガス契約とのセット割引や期間限定キャンペーンなどを行っており、上手く活用することで電気代がより安くなるかもしれません。

また、現在の電力会社の利用をやめる際に、解約金が発生するかどうかも確認することをおすすめします。契約期間次第では解約金が高額になる可能性があるので要注意です。

新しく契約する電力会社の解約金の取り扱いも重要です。解約金がない電力会社もありますので、そのような会社を選べば、将来的にまた電力会社を切り替える際に余計なコストがかからなくて済みます。

上記2点に注意しながら電力会社の切り替えを検討いただきたいのですが、世の中にはたくさんの電力会社があって決めきれない方もいるでしょう。

そんな方におすすめしたいのが『エバーグリーン』です。

エバーグリーンは、東証プライム市場上場のイーレックスグループの電力会社で、沖縄と一部離島を除く全国のご家庭に電気を供給しています。

簡単な申し込み手続きやLINEを使った電気料金のお知らせなど、便利なサービスも充実しています。

エバーグリーンについてもう少し詳しく知りたいという方は、ぜひ一度公式ホームページでご覧ください。

エバーグリーンのホームページはこちら >>

500円玉貯金は手軽に始めやすく、自分のペースで続けられるのがメリットです。

一方で、目標額まで時間がかかったり、キャッシュレス決済を使う人には向かなかったりするなどのデメリットがあり、途中でやめてしまう人も多くいます。

そんな500円玉貯金を続けるためには、目標を決めたり、貯金箱にこだわるなどのコツを抑えることが大切です。

また貯金の原資をつくる家計の節約にも取り組んで、500円玉貯金でコツコツとお金を貯めていきましょう。

エバーグリーンのホームページはこちら >>

(出典:三井住友銀行|両替)
(出典:三井住友銀行|ATMで硬貨を伴う入出金、振込はできますか?)
(出典:三井住友銀行|硬貨入金整理手数料)

一覧に戻る

エバーグリーンは「グリーンがもっと当たり前の社会」を目指し、CO2フリーな電気を提供しています。詳しくはこちらのページをご覧ください。